QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ

2018年12月28日

バリ島留学を振り返って

帰ってきました^_^
私は今年50歳になったらやりたい事をやろうと思っていてそれが英会話でした。春から通信教育で英会話を勉強しはじめました!スマホ留学イングリッシュライフで90日のレッスンを受けました。
バリ島留学を振り返って
https://sumahoryugaku.com/
ここの塩原祥之先生がカリスマ英語教師でどんどん英語の勉強が楽しくなりました。

全然話せないけど海外へ行きたいと思っていたところたまたまラジオで聞いたセブ島やフィジーの留学を考えていましたがglobal gateさんのバリ島留学を見つけてコレだ!って思いました。
バリ島留学を振り返って
http://www.globalgate.asia/sp/special019.html


☆一石二鳥
それは私が17年前に家族で初めて海外旅行をしたのがバリ島だったと言う事があり、その時のスキューバーダイビングの日本人インストラクターが仲良くなってその後家族ぐるみの付き合いに発展して時代の流れとともにFacebookで繋がっていて、前から「バリに行く行く」といったままだったからです。
私の職業が占い師と言うこともあり信仰深いバリ島は「神々の島」とも言われていますのでパワースポットが沢山あり語学を学ぶ事も出来るしパワースポット巡りも出来る一石二鳥と思って即バリ島に決めました!


☆贅沢な日々
私が行った11月はちょうど校舎がサヌールに移転して落ち着いた頃だったようで、学校の敷地にカフェもオープンしてとても良かったです。
カフェは日本人シェフが作る和食とはちょっと違う日本食♪なので、インドネシア人の先生が楽しみにランチに来ていました。一緒にご飯食べよーって誘ってくれることもしょっちゅうでした。
学校へは
毎日車で送り迎えしてもらえて、
校舎もオシャレで私の人生で本当に贅沢な毎日でした。たまに帰りに買い物したいからショッピングモールまで送って欲しいとか、サヌールビーチに送って欲しいなどの要望も対応してもらえたので放課後を有意義に過ごすことができたのも良かった〜

バリ島ですごいと思ったのはバイクタクシー!
これ本当便利すぎる!
スマホのアプリで現在地と目的地を指定するだけで直ぐに来てくれます!アプリで設定した時に料金も表示されるのでぼったくられる心配も無いので安心!同じ要領でバイク便やデリバリーも使えます。

そんな便利なバイク便を使って休日には行きたかったアマンアユン寺院に一人で行きました1時間近くかかりましたがお天気も良くて気分はツーリングあまりに気持ちよかったので日頃渡さないチップをはずんでしまいました 

旅のつきものとして色々ハプニングもありましたが、到着まではglobal gateさんが、バリ島では学校のスタッフがなんでもサポートして下さったので安心でした。

1番の思い出はバリ島に飛行機が悪天候で着陸ができなくてずーっと上空を旋回して1時間遅れて到着したらちょっとした手違いも重なり迎えが来ていなくて、しかもわたしはパニックになって電話もうまくかけられず困っていたらglobal gateのスタッフからラインが来て対応してくれてお迎えを手配してくれて無事にマンションに着きました。日本時間の深夜2時台だったのに気にかけてラインしてくれて本当に助かりました❣️スタッフの責任感に感謝です。

現地のスタッフの方も休みの日には観光に連れて行ってくれたり、送別会をして下さったりと、本当に親切で暖かかったです!

絶対にまた行きます!

もちろん英語も順調に身についている実感がありますよ〜
語学は長い道のりだけど諦めずにと言うか楽しく続けられるのはバリ島で沢山の友達ができたと言うのがとても大きいです。翻訳ソフトを使ったりしていますが、自分で単語の意味を調べたりして居ますが留学中間あたりからはSNSも日本語と英語の両方のコメントをつけてアップしています。

バリ島で見つけた自分の目標は2年後にインターナショナルなゲストハウスを作る事と、私のお客様を癒すバリ島スピリチュアルツアーを開催することです!

勉強は忙しかったけど素晴らしい4週間でした!

 




Posted by ぺこちゃん at 15:43
Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。