QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ

2007年11月29日

登り窯の窯焚き其の2

登り窯の窯焚き其の2
信楽に住んでいてもなかなかお目にかかれない登り窯の窯焚き!
大阪で生まれたとは言え、3歳から信楽で育っている息子達に一度は体験させてやりたいと思って、
組合の方にお願いして見学させて頂きました!!!

ありがたい事に薪を入れるのを体験させて頂きましたO(≧▽≦)O
登り窯の窯焚き其の2
登り窯の窯焚き其の2

少しですが体験させて頂いたおかげで行った時よりも興味が湧いてきた様子。。。
登り窯の窯焚き其の2

窯焚きの雰囲気出てるかな?(〟-_・)ン?
息子もすっかり打ち解けてる(♪)
登り窯の窯焚き其の2
「行かない」と言ってた上の息子達も写真を見て、「楽しそうやん!言ったらよかったかなぁ~」ってちょっぴり後悔していました~
ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!

工組の青年部の行事ですが、窯元さんでも今はほとんどガスや重油窯なので、年に一度登り窯を焚いて伝統を受け継いでいるそうです。さらに今年は昔の釉薬の掛け方を古い職人さんから講習をしてもらって実践してみたそうです!
けど、めちゃくちゃ難しくて、時間がかかり1個で挫折したと部長さんがおっしゃっていました。
先代の苦労を体験してよかったですね(⌒^⌒)bエライ!!

また、電動ロクロが無かった時代は女性が縄のようなものを使って下でロクロを回す役をしていたそうで、2人一組の作業をしていて結婚した人も多かったとか!(*ノノ)キャ
窯焚きながら色々なお話も聞けてとっても楽しかったです♪






同じカテゴリー(行事)の記事画像
8年ぶりにブログ再開します(笑)
しがらき火まつり
窯元散策路のWA
信楽のGW
成人式
新年会
同じカテゴリー(行事)の記事
 8年ぶりにブログ再開します(笑) (2018-10-29 17:37)
 しがらき火まつり (2011-07-26 20:12)
 窯元散策路のWA (2011-03-05 12:36)
 信楽のGW (2010-05-02 18:55)
 成人式 (2010-01-12 19:25)
 新年会 (2010-01-10 14:01)
Posted by ぺこちゃん at 11:03
Comments( 2 ) 行事
この記事へのコメント
ぺこちゃん先日はおつかれさでした。
あれだけの明るい火をじっくりとみていたので目が疲れて(目が焼けて)息子さんはぐっすり寝られたのではないでしょうか。
来ていただいた翌日の25時頃に火袋(一番下)の部分がようやく炊きあがり、その上の1の間(いちのま)に取りかかりました。
先日来ていただいた時は火袋の中が品物が一杯でしたのでテレビの映像で観る薪をほうり込む作業はできませんでしたが、今日からは出来ますので是非お越し下さい。

PS.現在は主流はガス、電気の窯がほとんどです。これから益々ガスの値上げでガス窯を使っている窯元も厳しくなりそうです。私んちも今は使っていない電気窯をメンテして用意しておかなければ・・・
Posted by カエル at 2007年11月30日 11:37
昨夜は遅くなりスミマセンでした><
せっかく早めに終了したのに、家族で見学させて頂き、また、せっかく粘土で負債であった窯をわざわざ開けて見せて頂き。。。
本当にありがとう御座いましたm(__)m
Posted by ぺこちゃん at 2007年12月01日 11:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。