この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
2018年10月31日
イオンモールで従業員限定メニューランチ

今日は朝からiPhoneを買い替えるためにイオンモールに来ました!
予約まで時間があるので早めのランチです。
1ヵ月間の留学前なので色々と節約モードなんでiPhoneだけ受け取って帰ろうかとも思ったけど、前から気になっていた従業員限定メニュー!
空いている時しか申し訳無くてこれないから思い切って食べることに‼️

店員さんは親切で、おすすめメニューを聞いたら丁寧に説明してくれました。
どれも美味しそうで決められないけど、大好きなシラスのペペロンチーノ風と言うのがあったので決めました

安い‼️
従業員割引きは色々あって大好きな水春♨️岩盤浴♀️も割引きあるんです。
割引きだけじゃなくてイオンは研修制度などなど従業員を大切にしています。
それが、働く人のモチベーションアップになっていてサービスの向上に繋がって、集客出来てる。
それ、以前ラジオで知ってアンチイオンから急に好きになりました❣️
ちょっと曇り空ですが、琵琶湖を眺めながら…
と言いたいけどほぼスマホ見ているあかんね〜
目も悪くなるし…
2018年10月31日
留学5日前・・・日付変わってるけど…ネットで買った必需品到着!
仕事と家事に追われて・・・プラス今日は長男次男が家に居たのでなんとなく一緒に過ごしたい気持ちがあり準備はかどらず^^;
そんな中、ネットショップで購入したネックピローが到着!
どんなんが良いのかも悩んでたし買い物に出かけるよりもこういうのはネットで買うのが良いなって思いました

耳船とアイマスク付きで1,780円でした。
小さく収納袋に入れられていい感じでとても気に入りました!
勉強は空港でする事にして、
とりあえず持ち物などをサイトで確認してたけど結局教になって紙媒体へ^^;
これが久しぶり過ぎて何回も印刷設定をミスってしまった
色々とぼけています
焦り過ぎかな?
仕事しながら買い忘れが無いのかチェック
荷作りは明日か明後日
また写真が横向き

とりあえず今日はここまでで寝ましょう・・・
本当にドタバタ
でもブログはきっと書いて良かったと思うはず

ではおやすみなさい

2018年10月29日
留学6日前
1週間前から書き始めようと思っていたけどグダグダで・・・
とにかくブログを書くのが8年ぶりですので数日前からパスワードが分からないしやり方分からないし・・・
言い訳を一体誰に?(笑)
本当は新しいブログを立ち上げようかと思うくらい心機一転な気持ちですが
2007年からスタートしていて私にとって「準しがらきっ子日記」とても大切な存在だと気付きました。
信楽に移住してきてこの秋で20年経ち
子供達も20歳大きくなりました(当たり前か^^;)
信楽に来た時には30歳だった私も50歳になりました
数年前にとても悩んでしんどかった時にネットで所ジョージの名言集で「50歳から面白い」と言う言葉が私の意識を変えてくれましたそれから50歳になる事が楽しみで頑張って
50歳の誕生日は自分でも成人した時よりも嬉しかったです
そして今までしたかったけどできなかった(単に続かなかっただけかも)英語の勉強をしようと思ってし始めました。
春から3か月間「スマホ留学」と言うのをやりました
とても良かった!塩原先生は最高でした。

とは言っても3か月でマスターできるわけでは無いです
楽しさと夢が描けたって感じかな
それから調子に乗ってバリ島留学を決めたのがこのセミナーの翌日(笑)
あと6日に迫っているのですが今は不安ばかりで何の準備も進んでいません
取り合え素今日は季節外れの蚊取り線香と日焼け止め買ってきました
とにかくブログを書くのが8年ぶりですので数日前からパスワードが分からないしやり方分からないし・・・
言い訳を一体誰に?(笑)
本当は新しいブログを立ち上げようかと思うくらい心機一転な気持ちですが
2007年からスタートしていて私にとって「準しがらきっ子日記」とても大切な存在だと気付きました。
信楽に移住してきてこの秋で20年経ち
子供達も20歳大きくなりました(当たり前か^^;)
信楽に来た時には30歳だった私も50歳になりました
数年前にとても悩んでしんどかった時にネットで所ジョージの名言集で「50歳から面白い」と言う言葉が私の意識を変えてくれましたそれから50歳になる事が楽しみで頑張って
50歳の誕生日は自分でも成人した時よりも嬉しかったです
そして今までしたかったけどできなかった(単に続かなかっただけかも)英語の勉強をしようと思ってし始めました。
春から3か月間「スマホ留学」と言うのをやりました
とても良かった!塩原先生は最高でした。
とは言っても3か月でマスターできるわけでは無いです
楽しさと夢が描けたって感じかな
それから調子に乗ってバリ島留学を決めたのがこのセミナーの翌日(笑)
あと6日に迫っているのですが今は不安ばかりで何の準備も進んでいません
取り合え素今日は季節外れの蚊取り線香と日焼け止め買ってきました

2018年10月29日
8年ぶりにブログ再開します(笑)
8年ぶりにブログ再開しますw
1998年10月に大阪から信楽に移住したのでこの秋で早20年になりました。
20年!!!!!
20年とはw
自分でもかなりびっくりです
ブログを書かなくなった空白の8年は人生においてはかなり重要な8年間でした。
今までの事をかなり原稿用紙20枚分くらい書き綴っていたけどここでミスってログインが切れてしまて全部消えたのでもうかけない早速挫折感・・・
気を取り直して
今日は今年で31回目を迎える多羅尾のオペレッタをみてきました
とは言っても今日は公開練習でした。本番は11/3㈯多羅尾小学校体育館
です。
長男が転入した時はちょうど先生方も保護者の方もオペレッタ直前でバタバタしていた真っ最中だったと思います。
その時はまだオペレッタって何?????
と言う感じでした。
でも今は
無理しても何を置いても観に行きたい楽しみの一つです。
演劇部では無くて全校生徒によるオペレッタは先生方の熱心さは勿論ですがとにかく子供たちの真剣な取り組みにも頭が下がります。
今日も泣いてしまいました。
内容はとても面白く見入ってしまいました。
「長靴をはいたねこ」
って、知ってるようで内容まで全然知らなかったです。
写真が縦にならないもうやり方忘れた
感が戻るまで堪忍して下さいませ><
朝宮小学校の生徒さんと小原小学校の生徒さんが学習の一環として見に来ていました。
その他にも他府県からエフエム三重で聞いたと言って来ている一般の方もいました。
本番が楽しみです!
全校生徒7人の多羅尾小学校ですがすごいパワーです!
公立小学校で田舎ならではのこの素晴らしい教育!
私の好きなムーミンのふるさとフィンランドの教育と似ている気がします。
廃校の危機感が続いていますが他府県からの移住や市内からの入学が有りますように…祈