この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年03月05日

3ヵ月ぶりのげなげな市の準備中




久しぶり〜


なんかワクワクo(^o^)o

明日は暖かそうやし楽しみです〜  


Posted by ぺこちゃん at 15:58
Comments(0)信楽GIP

2010年10月04日

昨日のげなげな市

午後から雨のげなげな市でしたが、新宮神社にげなりに来てくれた皆さん


出店してくれたげならーさん


本当にありがとうございました!
(^O^)/


今回はゆりちゃんが本業で来れ無かった事もあり


寂しくて…



それにやっぱり忙しくていつも以上にバタバタ


ゆりちゃんの存在のありがたみをひしひし感じました



けど、早朝からブース割などしててくれたり


仕事終わってから駆けつけて片付けを手伝ってくれたり


ホント頭がさがりました


ありがとう!



今回、商工会青年部の皆さんが


手作り石釜のアップルパイが美味しくて大好評!


熱々


サクサク


とろ〜り


げなげな市の新しい名物誕生になりそうです






会場では


トリエンナーレ(まちなか芸術祭)期間中のイベントFM『エフエムしがらき』がずっと流れていて本当に良い感じ



しかも、『エフエムしがらき』でほとんどずっとげなげな市を宣伝してくれた

エフエムしがらきの皆さん


ありがとうございました  


Posted by ぺこちゃん at 13:17
Comments(4)信楽GIP

2010年05月03日

キースボーダーズさんです♪♪♪



げなげな市も無事終わり、只今は、新宮神社で春のアートの歩き方ジャズコンサートのリハーサル

ジャズアーティストのキースボーダーズさんがこの後18時半から新宮神社でコンサートをします

めっちゃ素敵な歌声!!
(´∀`)

MCはeラジオの木谷美穂さんで〜す♪♪♪  


Posted by ぺこちゃん at 17:25
Comments(0)信楽GIP

2009年11月24日

信楽ディープツアー



昨日は以前から約束していた、龍谷大学の研究会のグループと一緒に信楽めぐりをしました

観光もかねて、色々と地域活動をしている人に出会って頂きました

宮町ハウスやシロイロノイエにも行って頂きましたが、やっぱり時間が足りない

改めて信楽って一日じゃ案内出来ないなぁって感じた

でも、とっても喜んでいただけたようで一安心

あとから代表者のかたから電話を頂き、『今日聞いた事を将来必ず約にたてられるように頑張ります!』って嬉しいコメント頂きました

みなさんまた来て下さいね


松庄さん、宮町ハウスさん、丸滋さん、ほか協力して頂いた、みなさんありがとうございました
\(^O^)/

  


Posted by ぺこちゃん at 10:52
Comments(2)信楽GIP

2009年05月04日

げなげな市の様子



朝、9時から出店者の皆さんが開店準備を始めました!

町内の新聞折込の効果もあり、早くから地元のお客さんが様子を見に・・・

出店者さんなのかお客さんなのかわからない人も^^;

第一回目と言うことで、

主催者側としては、ドキドキしながらも

どんな市になるのか期待に胸が膨らむひと時でした♪



主催者も出店者もなれていない者が多くて・・・

お店構えもあれこれ試行錯誤・・・

開店してからも、レイアウトを変えたり

品物をおいているテーブルを少しずつ前に出したり

ポップを書き足したり・・・

地元の若い子達は(甥っ子達ですが・・・^^)

手作りの帽子やTシャツを徹夜しながら作ったとか!?

さすがに信楽高校デザイン科3年生!うまい!!w



おかげさまでお天気の神様は味方してくれて

雨はもちろん、風も無く、強すぎない日差し・・・

ゴールデンウイーク中と言う事も手伝ってくれて

予想以上の人がにぎわってくれました!

私は武蔵と市を行ったりきたり・・・

一歩でたら国道と駅前までの道は渋滞ですごいことになっていましたw



気が忙しくて写真がほとんど取れませんでした^^;

途中、中日新聞さんと毎日新聞さんの取材もあり

熱くげなげな市と信楽について語ってしまいました~♪

人に話すことで

改めて自分達の思いを確認した感あり!

『信楽の良いところ 知って 伝えて 残したい!』

この市で売る人も、買う人も、楽しんで

毎月の市が続けられるようになったらいいな~

いえいえ、

続けられるように・・・頑張らなくては!



今回は地元の出店者さんだけじゃなく

湖南市、栗東市、大津市などからも

人気手作り店も協力して参加して下さいました!



京都から小さなお子さんを連れて、

高原鉄道を乗りついで3時間かけて出店してくださった

手作りアクセサリーのお姉さんは

「旅行気分で来ました!」

と、さわやかに話して下さいました♪


この方は、りかちゃん人形の着せ替え服を手作りしているお母さんと

親子でお店を出していらっしゃって、

お二人ともとても感じが良く

慣れない私達にとっては本当に心強い出店者さんでした^^


帰りがけにも

「楽しませて頂きました」

と、私達に声をかけてくれました・・・

なんて、素敵な人やろ~♪

市のおかげで素敵な人にも出会えて

とっても嬉しかったです(^▽^)



5月4日(月)中日新聞の記事↓
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090504/CK2009050402000009.html  


Posted by ぺこちゃん at 11:40
Comments(7)信楽GIP
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ