2008年07月22日
大物陶芸に挑戦!
オリジナルの傘立てを作りました!
一緒にGIPの活動をしている窯元の『ヤマタツ』さんの工場で母とゆりちゃん夫婦と初めて大物陶芸に挑戦させて頂いたんです!

ぺこちゃん作↑( `ー´)ノ

母も真剣な表情↑(ーー;)
…と言っても、生の傘立て本体に自分で絵を書いたり穴を開けたりしただけなので約1時間くらいで出来上がり!
最初はドキドキでしたが、やっているうちにハマってきてめっちゃ楽しかったです!
母もゆりちゃん夫婦の作品もすごくセンスが良くて素敵でした!
驚いたのは、ヤマタツの専務さんがすごくセンスが良くて上手く指導してくれる事!御見逸れ致しました!途中からみんな「先生」って呼んでしまってるのがおもしろかった(≧▼≦)
母は傘立てと縦書きの表札を作ったのですが、(メインは表札)作り終わって帰ってから父に「アホ!うちのは横書きや!」って指摘されガックリ(__;)
しっかりサイズ計ってきて専務に縮小の計算までしてもらってたのに間違えるなんて…お気の毒さまでした^ロ^;
出来上がりが楽しみです♪
o(^∇^o)(o^∇^)o
一緒にGIPの活動をしている窯元の『ヤマタツ』さんの工場で母とゆりちゃん夫婦と初めて大物陶芸に挑戦させて頂いたんです!

ぺこちゃん作↑( `ー´)ノ

母も真剣な表情↑(ーー;)
…と言っても、生の傘立て本体に自分で絵を書いたり穴を開けたりしただけなので約1時間くらいで出来上がり!
最初はドキドキでしたが、やっているうちにハマってきてめっちゃ楽しかったです!
母もゆりちゃん夫婦の作品もすごくセンスが良くて素敵でした!
驚いたのは、ヤマタツの専務さんがすごくセンスが良くて上手く指導してくれる事!御見逸れ致しました!途中からみんな「先生」って呼んでしまってるのがおもしろかった(≧▼≦)
母は傘立てと縦書きの表札を作ったのですが、(メインは表札)作り終わって帰ってから父に「アホ!うちのは横書きや!」って指摘されガックリ(__;)
しっかりサイズ計ってきて専務に縮小の計算までしてもらってたのに間違えるなんて…お気の毒さまでした^ロ^;
出来上がりが楽しみです♪
o(^∇^o)(o^∇^)o
この記事へのコメント
ぺこちゃん!
お母ちゃん、串かつ揚げてるより真剣やん!
信楽って凄いですね!
お母ちゃん、串かつ揚げてるより真剣やん!
信楽って凄いですね!
Posted by 滋賀の食爺さん at 2008年07月22日 15:52
>滋賀の食爺さん
言えてる!(≧▼≦)
信楽ええとこぉ〜
言えてる!(≧▼≦)
信楽ええとこぉ〜
Posted by ぺこちゃん at 2008年07月22日 21:11