QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ

2008年11月24日

神様に感謝します

昨日、息子が事故って車が廃車になりました…

けど、単独事故で本人にかすり傷ひとつ無くて無事です…

「事故ってしもた…」
と、電話で聞いた瞬間はぞっとしました…

現場に駆けつけたら、警察もまだ来てなくて、本人がこっちに歩いてきた姿をみてホッとしたのもつかの間で、

車を見て、改めてショックでした!よく無事やってんわぁー
Σ( ̄□ ̄;)

ホントに不幸中の幸いです…

帰ってからも何度も思った…
『神様に感謝します!ありがとうございました…』

私も毎日車に乗ってるし気を付けて安全運転しなきゃと改めて思います!

Posted by ぺこちゃん at 09:17
Comments( 5 )
この記事へのコメント
初めてお邪魔します
車 すごいことになっていますね
私が見ても ぞ~~っとします
親ならとよけいに
不幸中の幸い けががなくよかったですね
Posted by 虹のにおい at 2008年11月24日 09:51
怖いですね!!
私もペーパー脱出して最近乗り始めたのですが、休日はあまり運転していない人が運転していて危ないよ。とダンナに止められたりします。。
怪我がなく本当によかったですね。
Posted by しょうこやんしょうこやん at 2008年11月24日 10:52
>虹のにおいさん
はじめまして!
初めてのコメントとってもうれしいです^^
本当に・・・ぞ~っとしました><
少しの油断で人生が変わってしまうギリギリのところを経験し、いろいろ考えさせられました。お互い気をつけましょうね!

>しょうこやんさん
私は脱ペーパー10年ですが、怖がりが幸いして大きな事故は起こしていないのかなとおもいます。
運転はしても無理はしないのがベストだとおもいます^^
うちの息子も、超安全運転のし過ぎでの事故だったので車はこんなことになったけど・・・車だけで済んだのかな?と思います。
心配して下さってありがとうございます><。
Posted by ぺこちゃん at 2008年11月24日 23:47
お体がご無事で何よりでした。
車の損傷からすると、本当に驚かれたと
思います。

私も2度、息子の事故で呼び出され...
同じ想いを.....(笑)

1回目は助手席側 後部炸裂....
助手席に乗せていたようで.....
『あんたは死んでも、他人は怪我をさせるな!』
と、注意した事が。
人の一生を乗せている自覚がないんですよね。
慣れてくるとオーバースピードになりがち。
2回目は早朝6時、通勤途中に接触事故。
あの消防署前ですよ.....(笑)
双方、怪我はありませんでしたが、
溝に落ちてまして.....
私は『あんた、車降りたら?』と。

事故はないのに限りますが
命の大切さを学んで欲しいものですね。
Posted by K's Way at 2008年11月29日 17:47
>K's Wayさん
コメントありがとうございます!
2回ですか・・・うちも、免許とって半年足らずですが実は2回目でした・・・^^;

一回目は信楽の交番前での「おかま」本当に徐行以下だったので相手のバンパー交換だけで済んだんですけど、

「事故った」って電話がかかってきた瞬間から現場へ駆けつけるまでは生きた心地がしませんね・・・

K's Wayさんの息子さんも人身事故にならなくて本当に良かったですね!

車が壊れて(うちは廃車)それはそれは困りますけど、他人を怪我させたり、って事を考えると本当にこれくらいで済んで良かったって心から思います。

安全運転しているつもりでも事故は起こしますが、やはり大きな事故にはならないと思いますし、気をつけたいですね・・・(。。;)
Posted by ぺこちゃん at 2008年12月01日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。