QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ

2009年02月20日

今度はフォークリフト

今度はフォークリフト

月の輪自動車教習所へ行ってきました。

以前から長男がフォークリフトの免許が欲しいと言っていたので、
仕事が暇な時期に免許を取りに行ったらいいなぁと思って、


ネットで検索し、一番近いところで月の輪を見つけ
長男の障害の事などをメールで問い合わせました。


翌日すぐに返事が来て「一度お会いしたい」と言う事で行って来ました。

お話してみると、自動車の時と違って教科書には全くルビが無く・・・
学科がかなり厳しそう・・・><

教習は学科2日、実践3日の合計5日間です。

◎土日講習で費用は4万8千円(アームタイプも受ける場合+3千円)

今度はフォークリフト

しかし、

月の輪さんは

「甘く出来ない」と言う事を

はっきりおっしゃった上で、

母親の私が学科教習の2日間だけ同席して

息子に補足説明や予習復習をさせる。

と言う方法を考えてくださいました。


そして、

何より助かるのは、

学科試験を口答の方法を取ってくれると言う事!

これはかなりありがたい!

この、口答での学科試験は、

もともとは

外国人の時に普段から認められているそうです。

うちの長男も漢字や難しい単語を理解しにくいため

口答での質問形式なら合格率は高いと思います!

教習は3月に入ってからですから、

しっかり予習を始めておこう~っと!

それにしても、

「1回でも遅刻や欠席をしたら講習は終わりで、返金も無い」

と言う厳しさは、

今の時代にとっても必要な事を実践しているんだなぁ~と

ちょっとビビリながら感心しました^^

月の輪自動車教習所さんの第一印象は、

『スタッフの笑顔がさわやかで、応対が大変良く、社員教育が徹底していていい感じ』

でした!




同じカテゴリー(ファミリー)の記事画像
CMデビュー?
月見バーガーとBBQ
ありがとうございました
これまた久々にバースデーケーキ
1月24日に産まれました♪
ひさびさ
同じカテゴリー(ファミリー)の記事
 CMデビュー? (2011-11-20 14:48)
 月見バーガーとBBQ (2011-09-11 23:44)
 ありがとうございました (2011-02-09 05:00)
 これまた久々にバースデーケーキ (2011-02-01 13:33)
 1月24日に産まれました♪ (2011-01-27 17:31)
 ひさびさ (2011-01-20 15:56)

この記事へのコメント
本番で実力を発揮できたらいいですね。
教習所の2階の食堂が評判いいみたいです。
Posted by ダイダイ at 2009年02月20日 10:41
>ダイダイさん
励ましのメッセージありがとうございます♪

2階の食堂!?
それは良い情報に感謝!!
ぜひ利用さして頂きま~す^^
Posted by ぺこちゃんぺこちゃん at 2009年02月20日 11:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。