QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ

2009年08月12日

「わくわく・ドキドキパン屋さん」

どうしてもお知らせしておきたい事が・・・・

私が長男を通じて、沢山のすばらしい人達と出会ってきた中で、
とても子供達の育成に良いと思う活動をされている
アットスクールの鈴木正樹先生が以前から計画を練って練って・・・
とうとう実現する

「わくわく・ドキドキパン屋さん」

8月22日(土)に栗東駅前ウイングプラザで1 日オープンします!

「わくわく・ドキドキパン屋さん」




この活動では

発達の課題を持っていたり


対人関係や学習面で苦手さや困難さを感じたりしている



総勢30人の子供達が


自分の得意分野を活かせるように


お店の運営に必要なスキルを細分化


パン製造や


接客


宣伝など


各班に分かれ



就労体験を行い


地域の方々との交流や


社会性やコミュニケーションなど社会参加に必要な経験をする事が出来ます。

中学校で行われている職業体験と似ていますが、

本人の特徴を最大限に活かした仕組みが特徴です。


固有な発達(発達障害)をしている子供達は苦手な事を問題視されがちですが、

特技も持っています!


その、

得意分野を発揮できるポジションに着き


苦手を助けてもらえる環境を作ってあげるだけで


充分社会に適応し貢献できるのです!

↑ほんと、ココ重要!!!!!




この夏、


ワクワクドキドキパン屋さんに参加する子供達も


お買い物に来てくれたお客さんも


美味しくて、素敵な一生忘れられない一日になりますように♪♪♪


ハンバーガーコーヒーハンバーガーコーヒーハンバーガーコーヒー

「わくわく・ドキドキパン屋さん」


[開店時間]8/22(土)12:00~15:00 
[場所]栗東駅前ウィングプラザ2F be-café および1Fピロティ


★ぺこちゃんは子供の事で悩みを抱えている方、相談したい方のためにアットスクールをオススメします↓

=========================================
家庭教師・個別指導・発達支援・インターネット塾
株式会社 アットスクール
          代表取締役  鈴木 正樹
TEL 077-565-7337/ FAX 077-565-7347
suzuki@at-school.jp
http://www.at-school.jp
http://atschool.shiga-saku.net/
=========================================




同じカテゴリー(教育・福祉)の記事画像
留学6日前
8年ぶりにブログ再開します(笑)
卒業式
近畿大会で和歌山
食育の日!?
光泉高校
同じカテゴリー(教育・福祉)の記事
 留学6日前 (2018-10-29 18:11)
 8年ぶりにブログ再開します(笑) (2018-10-29 17:37)
 卒業式 (2011-03-01 12:27)
 近畿大会で和歌山 (2010-08-09 02:22)
 食育の日!? (2010-01-21 15:58)
 光泉高校 (2009-10-24 16:29)

この記事へのコメント
そーそー

22日はこのイベントもあるんですね。

私はいけるのかなぁ

リハーサルもやったみたいですよ。
みんないい顔していたと聞いています。
当日は沢山のお客様が来られるといいですね。
Posted by しーchanしーchan at 2009年08月13日 09:04
>しーchanちゃん
リハーサルもうやったんですか!さすが情報早いですね(≧▼≦)

当日も大成功になってほしいわぁ★★★
Posted by ぺこちゃん at 2009年08月13日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。