2007年04月15日
新宮神社◆野外展示場
まちなかアート展の新宮神社会場へ行ってきました〜♪
なんじゃこりゃ〜〜〜(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/!スゴッ
新しい・・・「こんな展示方法があったのか〜〜」って聞いていた通りの感想でした!
それぞれの作品も芸術的でした!さすが信楽!!!画像中心で紹介しまーす!
◇◆◇
◇◆◇
◇◆◇
◇◆◇
いっぱい写真撮ったけど、コレくらいにしておきますね(^ー^)ノ
この記事へのコメント
野外展示場っていいですね。
昔、箱根のほうで、ムーアのものを見たことがあるし、なにせ、サウジアラビアに駐在(3年)していたとき、特大のモニュメントをいっぱい見たことを思い出します。
芸術家はこういうものに挑戦するのですね。
そういえば、岡本太郎さんの太陽の塔もそうですね。
信楽は大きな焼き物ができるから、「芸術の都」です。
Posted by すーちゃん at 2007年04月16日 11:01
pekoちゃんこんにちは。「あす」爺婆で〜す。
めったに更新しない信楽人ブログとしては珍しく活発なブログで頑張ってますねぇ。毎日楽しみに見ています。
「まちなかアート」のことは秋田さんのブログで開催を知って、信楽のいろいろな観光ページを検索したけれど、作家協会の固い(^^ゞ)紹介ページしか見つかりませんでした。やる気が無いようで残念ねぇ。
もっともっとネットに載せてPRして欲しい。観光協会とか、甲賀市観光ページとか。せめて信楽鐵道とか・・・京都新聞には載っていたけれど。
こんなことがあるのが事前に分かっていたら、信楽に行ったのに。
今度は5月31日に行きます。よろしく。
Posted by fandn at 2007年04月17日 14:57
あすさん
ご無沙汰しています<(_ _)>コメント有難うございまーす◎♪
毎日見て頂いているなんて光栄だわ♪4月に入って信楽も色々活発に活動し始めブログネタは尽きないです。毎日更新していても追いつかないくらいw
詳しく紹介したいんですけどなかなか書けなくて(^o^)ゞそれにネタは主に武蔵で聞いたりした情報なので偏っている事もあるので、情報提供に協力して頂けると助かります(東京の人に頼るのはどうかと思いますが^^;)気軽に楽しんでアップしている個人的な日記ですから、情報源のルートは全く自由だと思っています(⌒^⌒)b
5月末の帰省(笑)ですね♪楽しみにしていま〜すヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
Posted by ぺこちゃん at 2007年04月18日 08:55