QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ

2007年11月12日

私の腕前は。。。

行ってきました~
天皇皇后両陛下を一目見ようとお出迎え・・・
ギリギリになったので、拡声器で、
「間もなくです!急いで下さい!!」と言われて。。。
走った走ったダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ
そして、陶芸の森の下にある丸克陶芸センター駐車場で日の丸の旗を手渡され待ちました。
先導車のパトカーに番号が貼ってあり、近くにいる警備のおまわりさん(!?)が
「後5分です!」
「後1分です!」
と親切に知らせて下さいました。
ドキドキしながら首を長くしてキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ

来ました来ました!!!
「白バイの後の菊のご紋の付いている車両です!」
またまた親切に教えて下さいます。。。

私の腕前は。。。

肉眼で見たいのでカメラの準備は適当で手を伸ばしてパチパチ。。。
こんな感じですから、やっぱりこんな画像しか。。。^^;

私の腕前は。。。

もうちょっとでバッチリ写ってたのに。。。Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
私の腕前はこんなもんです。。。
けど、この目でしっかり見えました!
窓から手を振って下さっている皇后美智子様とその奥に天皇陛下♪
めっちゃ綺麗だしすごいオーラでした!なんだか感動してウルウルしてきた~やっぱり私は日本人の一般庶民やわ~とっても幸せな気分になれました~
写真はお笑いネタですけど大満足♪
警備のおまわりさん達が帰っていく人たちに「ありがとうございました」とか「ご苦労様でした」と声をかけて下さるのがとても良い感じでした♪

私の腕前は。。。

そして私はお店に戻って、陛下のお見送りは両親と交代しました。
母は「美智子様だけ見えた!」と喜んでいました!

なかなか体験できない天皇フィーバーを楽しんだ一日でした!




同じカテゴリー(news)の記事画像
8年ぶりにブログ再開します(笑)
じっぷしょっぷblog
移動体の村祭り
タヌキドン
移動体ギャラリー
ステッカー
同じカテゴリー(news)の記事
 8年ぶりにブログ再開します(笑) (2018-10-29 17:37)
 じっぷしょっぷblog (2011-11-19 15:41)
 移動体の村祭り (2010-10-30 04:36)
 タヌキドン (2010-10-24 11:39)
 移動体ギャラリー (2010-10-05 09:10)
 ステッカー (2010-09-10 14:14)

Posted by ぺこちゃん at 18:40
Comments( 7 ) news
この記事へのコメント
PEKOちゃん、お気張りやす。

めちゃくちゃ、すごいひと盛りやん!
宮町とえらい違いやわしぃ(笑)
Posted by 和創楽@ホシノミチ和創楽@ホシノミチ at 2007年11月12日 19:12
>和創楽さん
そうなんや!テレビで見たら宮町もえらい人に見えたけど?
広々したところで見れて良かったやん~羨ましい~o(*^▽^*)o~♪
Posted by ぺこちゃん at 2007年11月12日 19:38
初めて書き込みしますー!
うちの嫁も、旗振りに行って興奮状態でしたよ~(笑)!僕も見に行けば良かったです!
Posted by ノバヨッシノバヨッシ at 2007年11月12日 20:07
こんばんは。
雨は、大丈夫でした?

デジカメって、シャッターを切った時から実際に写真が写るまでに、少し時間がかかりますよね。
その少しの時間が、はがゆい一瞬だったのでは? と、思います。

お出迎え、お疲れさまでした。
Posted by お京 at 2007年11月12日 21:02
只今滋賀咲くに移行中、
私は陶芸の森産業展示館前で遠慮がちでお迎えしました。声も出せず窮屈でしたが、シャッターは内緒で切りましたよ。
Posted by ogawatei TAISHOogawatei TAISHO at 2007年11月12日 23:16
こんばんわ!
私も昨日大津港で両陛下に手を振ることができました(^^)
船に乗っておられたのですが、帆先が沿岸に向かって少し進路を変えたとき、人々から拍手が起こり、ちょっとウルウルしてしまいました^^;
そうそう、私もニッポン国民や~ってなんだか実感しましたね。。。
私の写真は携帯カメラだったので、ほとんど船しか写ってませんでした・・・(>_<)
Posted by ルルヴェ at 2007年11月12日 23:46
>ノバヨッシさん
はじめまして(o^∇^o)ノコメントありがとうございます♪
奥さんのコーフンわかりますわかります!
ノバヨッシさんは行けなかったんじゃ無く行かなかったの???そりゃもったいないw
めったに無い経験で色々な面で楽しかったですよ~♪

>お京さん
そうそう!デジカメの型も古いし。。。(借り物やけど、、)
後でたまたま近くで立っていた知り合いの若い女性に「動画で取ったら良かったのに」と言われてなるほど!と思ったけど、遅い!はじめに教えてくれーって感じでした!しかし今後の教訓になりました^^;


>ogawateiTAISHOさん
へー!とうとうお引越しなんや“ヘ(゜▽゜*)オイデオイデ
よくぞ、シャッター切れましたね!凄いと思いますwかなり緊張した雰囲気と皆さん言ってはりましたから。。。

>ルルヴェさん
うんうん!日本国民を実感しますよね~なんか^^;
船だけって笑えるけど、デジカメで車も半分だけの私には笑えない^^;


それにしても貴重な体験が出来てめっちゃ楽しかったですね!昨夜も店ではその話しで当分にぎやかでした♪
Posted by ぺこちゃん at 2007年11月13日 11:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。