QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ

2007年11月29日

寸越窯

寸越窯
先週になりますが、映画『火火』の神山清子先生の所へ行ってきました。
多羅尾に民家を購入しシアトルと信楽を行き来する友達が映画を見て感動し、ぜひ神山先生にお会いしたいと言うので久々にゆっくり時間を取って行ってきました♪

ちょくちょくお邪魔している私ですが、ゆっくりするのは久しぶりでした。
窯のシンボルは逆光で上手く写せないなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
寸越窯
寸越窯

窯場においてある焼いてもらうのを待っている作品。。。
先生は毎日骨髄バンクのボランティアのために講演をしたり忙しくて全然窯焚きが出来ないそうです。。。
寸越窯

映画のロケに自宅を(無料で)提供したため、元に戻すのに大変だったと言う敷地。忙しくても綺麗に手入れされている!お見事!!!写真にはうつっていないけど、畑が3つ位あって家庭菜園もしっかり手入れされている事に感心しました!キウイや花梨など果物もたくさん実っていました♪
寸越窯

映画で清子が作っていたカップも販売していました!良く売れているそうです。窯焚きが出来ない先生の作品は減る一方。。。「もう在庫無い」と先生・・・
寸越窯

友達のアンダーソンさんファミリーも熱心に先生の話を聞いていました。とくにポールさんはシアトルでも色々なボランティアをしている経験上この日本映画をもっとアメリカ人にも見て欲しいと言っていました。嬉しいことです!!!
寸越窯



同じカテゴリー(オススメ!)の記事画像
8年ぶりにブログ再開します(笑)
ブラウニー
元気の素
日野のひな祭りに行ってきた
水口のだんだん
THE 版築 『しばく(しがらき ばんちく くらぶ)』
同じカテゴリー(オススメ!)の記事
 8年ぶりにブログ再開します(笑) (2018-10-29 17:37)
 ブラウニー (2011-05-27 03:49)
 元気の素 (2011-03-14 21:30)
 日野のひな祭りに行ってきた (2011-03-03 23:13)
 水口のだんだん (2011-02-18 15:04)
 THE 版築 『しばく(しがらき ばんちく くらぶ)』 (2010-10-13 22:06)

この記事へのコメント
返事遅れてごめんなさい;;

"ペコちゃんへ"
えびす神社の謎ってどーですなんかねえ~
別に"島田"におまいりにいかんで、ええよと言っているとS吉は青い顔してた~
本当のトコ効果はどうなんかね~

"Fより"
Posted by F at 2007年11月29日 23:00
シアトル 好きな街の一つです。
滞在していた頃は、イチローも居なく、球場も以前のものでした。
街には殆ど日本人を見かけなく、異国情緒が楽しめました。メイン通りから横の丘を越えればそこは海岸、新鮮な海鮮料理が美味しかった。
みずうみ周囲の住宅街は環境に最高。
Posted by ふじ・愛サン at 2007年11月30日 00:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。