QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ

2008年04月08日

嬉しいメッセージ!

窯元散策路のWaのみなさん、そして今回始めての信楽座のみなさんの同時イベントが終了しました!
結局私も3日間とも足を運びました。
書きたい事は沢山ありますが・・・取り急ぎ嬉しいメッセージを頂きましたのでアップさせていただきます。

-------------------------------------------------------------
ぺこちゃんさん

 本日 再び信楽へ行ってました。本当にすごいイベントでした。まちのみんな
で盛り上げている感じがとてもよかったです。ありがちな行政や社協の介入が
まったく感じられない、町のみんなで楽しんでいる感じでした。だからといっ
て、商売とか信楽に来て来て、、、という感じではなく、自然にみんながこの町
を愛していて本気だしているような雰囲気がとても伝わりました。
 朝11時くらいについて、最初にいった松庄さんで思わずおにぎりセットをい
ただいてしまい、早めの夕食に武蔵にいって串かつ食べて帰ろうという予定にし
ていましたが、ビーズを集めながらジャズライブを聴いたり、涅槃像に似ている
お山を見たり、1トンの土イベントに参加したり、珈琲をいただいたりして、5時
に武蔵に着いたら、6時から営業で・・・・。

 今日は10時までには帰らなければならなかったので、涙を飲んであきらめました。
で・・・・あきらめきれず大阪に帰ってから、串かつやさん(新世界風串かつ)
を食べました。

で・・・・あきらめきれず来週土日に3週連続の信楽へ行くことになりました。
はまると とことん、、、です。

で・・・・土曜の夜に武蔵で一杯呑みたいと思っています。

さちこ

-------------------------------------------------------------

この方はイベントの一週間前にたまたま観光に来られた方で、谷寛窯で食爺さんに紹介されて武蔵でランチを食べに来てくださった大阪の方です。

「今信楽が熱い!」と友達にもに言いまくって下さっているそうです!
さちこさん本当にありがとう!!!!

そして、さちこさんを武蔵へ導いて下さった食爺さんにも感謝!

食爺さんがイベントで作ったお料理の見本↓
嬉しいメッセージ!


タグ :信楽

同じカテゴリー(news)の記事画像
8年ぶりにブログ再開します(笑)
じっぷしょっぷblog
移動体の村祭り
タヌキドン
移動体ギャラリー
ステッカー
同じカテゴリー(news)の記事
 8年ぶりにブログ再開します(笑) (2018-10-29 17:37)
 じっぷしょっぷblog (2011-11-19 15:41)
 移動体の村祭り (2010-10-30 04:36)
 タヌキドン (2010-10-24 11:39)
 移動体ギャラリー (2010-10-05 09:10)
 ステッカー (2010-09-10 14:14)

Posted by ぺこちゃん at 11:37
Comments( 2 ) news
この記事へのコメント
私も2日に分けてまわってきました!ほんとにいいお天気でたくさんの方に足を運んでいただけてよかったですね。私もカメラ片手に坂道をチャリでがんばって走りました。信楽は軽か原付レンタルしたらいいのにね。程よい筋肉痛が・・・食爺さんとも初対面できたんです♪嬉しかったな。〝WA〟さんの今までの地道な活動とACTさんはじめ皆さん努力の賜物ですね。私たちも13日まで…と言わず信楽に来られた方には〝気持ち〟でず~っとおもてなしさせていただきましょうね。
Posted by あこちゃん at 2008年04月08日 14:55
>あこちゃん
お疲れ様でした~
そうですね~♪原付はせめて電動自転車のレンタルがいいなぁ~私も最終日自転車できつかったです><。

そして、私も13日以降も「おもてなし」の心を365日ずーっともって居たいと思います!
Posted by ぺこちゃん at 2008年04月11日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。