2008年04月11日
プライスレス!!!!
↑窯元散策の途中でセカンドステージのダイチ君に会って今月発売のセカンドアルバム『TREMOLO』のポスターをもらいました♪
さらにお子様にサービス満点のダイチ君は息子達と記念写真も快くOKでした

息子達はもちろんダイチ君をはじめセカンドステージの大ファンで、昨年の信楽冬まつりに出演してくれた時にはめちゃくちゃ大喜びで最前列に陣取ってノリノリでした♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
CD発売に先駆けてアルバム曲「0203」と「プラシーボ」の2曲が今日から着うたフルで配信開始しています!
詳しくはセカンドステージのHPへ!
窯元散策路のwaと信楽座とセカンドステージ・・・信楽の日曜日は本当に熱い人達に出会い目標を持ってイキイキ生きている若者の笑顔を浴びるほど見せて頂きました。
もちろん焼き物の美しさとか土のぬくもりも体験しました!
”セール”とは違うイベントで
こんなに頑張っている人たちを見て稀に「なんで、そんな金にならん事に一生懸命にやるの?」と言いたげな人もいる。「ボランティアはしたくない」と言う人もいたりする。私も時々そう思って考える時がある。
けど、お金を儲けて何をするのか?と考えたら結局ストレス解消のために美味しいものを食べに行ったり、欲しいものを買ったりする。テレビや高級な自動車や広い家だったり・・・けど、お金で帰るもののために自分の時間を無駄にしている時もある。
・・・で、お金を出しても買えないものが今の信楽に沢山あるんだなぁ~と思いました。
信楽にはまる人(私も!)そういう人は、チョットだけでもそれを知っちゃったのだと思いました!
セカンドステージの皆はまだまだ駆け出しで、でも地元人気No1のバンドで、ライブを見たらそれはそれは羨ましいくらい音楽を、ステージを楽しんでいるんだ!
CD出してライブやってても儲けているわけで無く音楽を続けるために皆仕事も続けていたりする・・・
「時は金なり」
時間を惜しんで働いて、金を稼ぐのか?お金のために自分の時間を無駄にしてない?って自問自答する?
いきなりですが信楽座の座長さんのブログ『宮町ハウス』に感動しました!
この記事へのコメント
今年の散策路内のイベントで主催者も参加者も同じ場所で同じ時間を楽しむというライブ的な信楽の情報発信が確立できそうに感じました。やっぱりイベントはみんなが楽しめないとね〜。今回はポルシェに乗ってあるデザイナーも参加してくれましたが実はこの車は信楽の方から買ったそうです!?急遽神戸から駆けつけていただいたら!なんと!今回のイベントで道案内をしていただいた歴史観光ボランティアのスタッフの息子さんでした!いろんな縁があるもんやな〜(笑)このデザイナーのプロジェクトで窯元散策路の商品とACTの作品が大阪で発表されます!ご期待あれ!(笑)
Posted by とも at 2008年04月11日 05:20
>ともちゃん
すごい偶然!そういう事ってあるんやなぁ〜ポルシェ私も見たけどかっこいいなぁ
ヾ(≧∇≦)〃
今回のイベントは来て頂いた方々に楽しんでもらいたいと言う思いが伝わって、お客さんが楽しんでくれたのでみんな楽しめたんだと思いますぅ〜
これからますます信楽が素敵な町になれそうな予感です!
これからも素敵な偶然がありますように〜♪
すごい偶然!そういう事ってあるんやなぁ〜ポルシェ私も見たけどかっこいいなぁ
ヾ(≧∇≦)〃
今回のイベントは来て頂いた方々に楽しんでもらいたいと言う思いが伝わって、お客さんが楽しんでくれたのでみんな楽しめたんだと思いますぅ〜
これからますます信楽が素敵な町になれそうな予感です!
これからも素敵な偶然がありますように〜♪
Posted by ぺこちゃん at 2008年04月11日 13:45