この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年10月04日

毎日新聞より




先日の県庁訪問の記事を毎日新聞で見つけました!
私が提案したアニメーション科の事も載ってるd(^_^o)



県立高再編:信楽と長浜北の存続求め、原案反対の要望書 署名提出も /滋賀(毎日新聞)- Y!ニュースhttp://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111001-00000211-mailo-l25
ちなみに、わたしが提案した内容はこれです〜

----------------------------------------
私の提案は県外からも入学生を募集するというところに共感を持ちましたので息
子の意見も参考にし、
新規に「アニメーション科」を儲けると言うことです
現在、アニメーションはTV・Webコンテンツ制作の場において不可欠な表現方法になっています。
日本のまんが・アニメーションは世界中に輸出され人気が高く産業として知られています。
専門学校もたくさんあり需要があります
信楽高校からもほどちかい京都精華大学には全国から注目されている漫画学科もあります。
アニメーション学科のある高校は私が調べたところ、
岡山県の理科大付属高校http://www.ridaifu.net/course_info_design/index_html
と、長野県の松本市に創造学園高等学校http://www.souzouhs.ac.jp/curriculum/manga.html
の2校でした。

関西には無く県立もありませんので全国から入学希望者が来る可能性が十分あると思います。
※県の発表した編成案には県外からの入学者を募集する事がかいてあった
------------------------


だいたい以上です。

信楽高校のデザイン科を卒業した息子と同じくデザイン科在学中の息子に聞いてもすごく良い案‼と言ってくれていますし、実際に色彩の学習など現在の授業内容も通じるようなので、指導者や設備などの投資もほとんどかからないのが大きな利点だと思います!


学校全体の生徒数さえ増えれば信楽高校を存続出来るので、ぜひ認めてもらえるように頑張りたいです!



  


Posted by ぺこちゃん at 14:16
Comments(4)
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ