この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年10月15日

世界をドットにかえようⅡ

昨日の日記に書いたマリタさんの展示を見てきました!!
ほんの一部をチラッ(・_|見せします・・・
登り窯の一番上はなるほど・・・ドットが並んでいました。向こう側にいる人達が仕掛け人でもある陶芸の森のゲストアーティスト!


会場に行くと顔や腕に赤いドットを個性的に書いてくれます(^・^)v
お祭りみたいで楽しい気分になりました~♪
写真は仕掛け人アントニオさんちょっと見にくいけど目から耳にかけての連続ドットがいい感じ!


私も左目の下にしっかり書いてもらいました!
オープニングの時間が近づくとだんだん人がやってきました〜続々と・・・
なんと!奈良さんも到着!・・・でも、私は『滋賀咲くブログ』のオフ会で宮町のショップ「和創楽」さんへ行く予定があったので名残惜しみながら会場を後にしました・・・(/_<。))))...イッテキマース
行く時は張り切って歩いて行ったけど、帰りは『嶋吉』さんを強引にヒッチハイクして送って頂きました^^;ありがとう〜

『和創楽』でのパーティーでは「滋賀咲くブログ」のランキングトップの人たちにお話を聞いたり、美味しいパンやコーヒーを頂いたり、ウクレレライブを聞いたりしてコチラもまた、楽しいひと時を過ごさせて頂きました♪また、改めて書きたいと思っているところです♪

さてさて、展示会場は・・・
ともさんに写メをお願いしたらこんなん来ました(爆)
オープニングパーティーの酒しか写って無いやんゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ・・・
紅く塗ってあるセミの抜け殻がポイントかな!?でも、雰囲気が伝わっていい感じ♪結局50人ほど集まって楽しいオープニングだったようです。


なんだか、日本の六古窯の信楽の一角のはずがヨーロッパの田舎町に来た様な錯覚が・・・素敵でした〜
テーマは”ドット”なんですが、自然をアートの世界で表現したような印象でした。それは実際に行って見ないとわからないと思いますので是非期間中に沢山の人に見に来て欲しいで〜す!

PS.オープニングパーティーの後奈良さんが森のアーティストの皆さんを連れてお店に来てくれました♪めっちゃ感激です(ToT)
アントニーさんは串かつを食べるたびに「美味しい」と感激してくれて、帰る時には私が教えた日本語
『めっちゃおいしい〜』
と連発してくれていましたヾ(@⌒▽⌒@)ノみんなありがとう〜♪

  


Posted by ぺこちゃん at 23:40
Comments(11)news
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ