この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2007年11月02日

自販機の除幕式

今朝は信楽の伝統産業会館で自販機の除幕式がありました!


自販機の除幕式なんて珍しい(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー
そう、とっても特別なんです!



しがらき観光活性化支援自販機
設置第一号除幕式

とっても可愛いイラストがペタペタ!信楽のオリジナル自動販売機です!





信楽高校の学生さんがデザインしたものです!


三笠コカコーラさんからの申し入れで一切の費用を三笠コカコーラさんが出資して下さっていると除幕式で観光協会長さんのお話でききました!
↓さりげなくコーラのペットボトルを持ってる!?


↓信楽の観光マップもしっかり入っています(⌒^⌒)b ※マップは買えません!

そうなんです!この↑画像に書いてあるように、売り上げの一部が信楽の町づくりに寄付されるそうです!!!それで
『しがらき観光活性化支援自販機』というわけです!


↓可愛いタヌキのデザインをした学生さんたちです↓


そして、学生さんが代表で第一号のお買い物ガチャン!food06


私も~icon16。。。ってすかさず一般利用者第一号icon22


続いて嬉しそうにガチャン!


実は、私は自動販売機ってCO2削減しよう!と言う環境の事を考えると沢山ありすぎる自販機があまり好きじゃなかったんですけど・・・ただ設置するだけじゃなくメーカーさんが地域の活性化のために協力してくれるって言うのはとってもいい考えだと思いました!この1号機を皮切りに最終的には20台の支援自販機が設置されるそうです!

余談ですが。。。
最近は『災害対応型自動販売機』などと言うものも全国に1万台設置されているそうです!
これは、自動販売機にニュースが流れたり、震度5以上の地震が起こると無料でジュースの提供を始める機能が付いているそうです!!!自動販売機って進化しているんですね~~~face08  


Posted by ぺこちゃん at 14:32
Comments(4)news
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ぺこちゃん
ぺこちゃん
信楽の串かつ屋さんで両親の手伝いをしている3児の母。
信楽に来た頃のHPは7年更新して無いですが、子供達が幼かった頃のほのぼの田舎生活の思い出です。トップページの西暦表示が笑えますヨ(^w^)。
オーナーへメッセージ